iPhoneの空き容量を速く増やす方法を教えます
写真や動画のデータ量が狙い目
容量を占める割合は、写真や動画である場合が多いです。特に動画は、一つのファイルで何GBにもなるので注意が必要です
ゲームのデータ量もそこそこ多い
ゲームもたくさんの容量を使います。しばらくの間、使っていないゲームが大容量だったということはよくあることです
空き時間で対応は変わる
- 所要1分:応急処置で写真100枚程度を確保
- 所要1日:iPhone内の整理で動画容量も確保
- 所要1月:仕組み作りができ盤石な容量を確保
データについての関連記事
▼おすすめ外付けHDD
▷初心者向け|安くてシンプル機能なHDD
▷おもいでばこ|TVで見れるPC不要なHDD
▷スマホ用HDD|PC不要で直接保存できるHDD
▼iCloud関連記事
▷基礎編|iCloud共有アルバムとは?
▷応用編|iCloud共有アルバムの活用方法
▷iCloud共有アルバム|容量・どのくらい保存可能?
▷iCloud共有アルバム|ひとりで使う方法
▷iCloud共有アルバム|Androidに共有する方法
▷iCloudマイフォトストリームとは?
▷1分未満|iPhoneの使用容量を今すぐ減らす方法
▼クラウド関連記事
▷比較|Amazonフォト・Googleフォト
▷比較|クラウド保存・HDD/SSD保存
▷写真のクラウド保存|総合おすすめ
▷写真のクラウド保存|無料プランのおすすめ
▷Amazonフォトがおすすめな理由
▼外付けHDD関連記事
▷初心者向け|安くてシンプル機能なHDD
▷おもいでばこ|TVで見れるPC不要なHDD
▷スマホ用HDD|PC不要で直接保存できるHDD
▼SDカード関連記事
▷SDカードの寿命は何年?
▷安いLightning-SDカードリーダー
▷純正Lightning – SDカードリーダー
▷自動バックアップSDカード|Qubiiの使い方
▷自動バックアップSDカード|Qubiiの種類比較
▼裏技集
▷iPhoneの容量をすぐに空ける方法
▷写真動画データを圧縮・軽くする方法
▷小さい容量で撮影する方法・設定
目次
【まとめ】ストレージ容量を空ける手段一覧
最初に、ストレージ容量を早く空ける手段をリスト形式で紹介します
上から試していくと効率よく容量を空けられる順番にしていますが、自分には関係ない項目がある場合は、よく飛ばして進めてください
結論!
- 1分:写真アプリのゴミ箱を空にする
- 1分:マイフォトストリームをオフにする
- 5分:写真等を削除してゴミ箱を空にする
- 5分:ゲーム等のアプリを消す
- 1日:クラウドに一時避難させる
- 1月:写真のバックアップ体制構築
【所要1分】写真アプリのゴミ箱を空にする
運が良ければ、写真30枚以上分の容量を空けることができます。悪ければ、全く空けられない方法です。その際は次のステップに進んでください
最も速く容量を空ける方法のご紹介です。やり方は2種類あり、それぞれ紹介します。とにかく急いでいる人におすすめです
メリット
- とにかく簡単に速くできる
デメリット
- その時のゴミ箱の状況に左右される
- 大容量を空けることはできない
設定アプリのストレージ管理画面からゴミ箱を空にする
まずは、最も手数が少ない方法を紹介します。たったの5クリックで完了します
おすすめポイント
手数が最も少なく、空いた容量を定量的に把握することもできるため非常におすすめです
- 設定アプリをひらく
- 一般をひらく
- iPhoneストレージをひらく
- 最近削除した項目を削除
写真アプリの「最近削除した項目」を削除する
手順が異なるだけであって、上で紹介した設定アプリからの操作と同様にゴミ箱を空にしているだけです
おすすめポイント
捨てる前に写真を目で確認できる点がメリットです。追加で、写真をもっと捨てたい時は、最も手数を減らすことができます
- 写真アプリを開く
- アルバムを開く
- 最近削除した項目を開く
- 選択を選ぶ
- すべて削除を選ぶ
【所要1分】マイフォトストリームをオフにする
元からオフの場合は、削減効果はゼロですが、もしオンになっている場合は、約1GBの容量が確保できるので、チェックしてみてください
元データを消すことなく余分なデータを削減でき、加えて、再度オンにすれば元にも戻るので、大変おすすめな方法です
メリット
- 気にすることなく消せる
デメリット
- 元からオフの場合は意味がない
手順1:マイフォトストリームをオフにする
操作は非常に単純です。設定>写真>マイフォトストリームをオフにする、これだけです
- 設定をひらく
- 写真アプリを選択する
- オフにする
手順2:再起動する
必要ない可能性がありますが、オフにしたあと、再起動することをおすすめします
再起動することにより、確実に1GB程度、空き容量が増えていることが確認できるようになります
【所要5分】写真や動画を「削除」してゴミ箱を「空」にする
確実に写真100枚分の容量を確保できる方法です。削除できる写真や動画が多ければ多いほど効果が期待できます
先ほどはいきなりゴミ箱を空にしましたが、写真や動画を削除してからゴミ箱を空にする方法です
空ける容量を自分で調節でき、かつ、比較的すぐにできるので非常に実現性のある方法です
コツは、なるべく容量の大きいデータ(動画や高画質)を削除することです
メリット
- 一瞬ではないがすぐにできる
- 空ける容量を調節できる
デメリット
- 大容量空けることはできない
- 復元はできない
手順1:写真アプリで写真や動画を削除する
まずは、写真アプリ内の不要な写真や動画を削除しましょう。やり方は普段の操作と同じです。①不要なデータを選択、②削除する
ここまでのステップなら、削除を取り消す(復元)することは可能です
手順2:アルバムの「最近削除した項目」を削除する
選択した写真や動画を削除したら、あとは「最近削除した項目」を削除するだけです
ここからの操作は、削除したデータを完全に削除するので、データの復元はできません
【所要5分】ゲーム等のアプリを消して容量を空ける
写真や動画以外にも容量を数GB消費していることが多いのが、アプリです。中でもゲーム系は思った以上に消費していることが多く、狙い目です
設定のiPhoneストレージで消費量を確認
まずは、どのアプリがどのくらい容量を占めているのか確認しましょう。設定>一般>iPhoneストレージから簡単に確認することができます
使用頻度が少ないものアプリもわかる
最近のアップデートで、使用頻度が少ないアプリも把握できるようになりました。断捨離をするいい機会になると思います
効率化系や役立つ系アプリは容量が小さい
効率化系や役立つ系のアプリは容量が驚くほど小さく、削除しても与える影響は小さいので、やっぱりゲーム系が第一選択肢になります
アプリは削除/取り除くだけでよい
写真や動画は削除しても一度ゴミ箱に移動され、ゴミ箱の中身を削除しないと完全には空きませんでしたが、アプリはその必要はありません
Appを取り除くとは?
アプリを削除しようとすると「取り除く」と削除が選べますが、取り除くはセーブデータを残す形でアプリを消すイメージです
もう二度とやらない予定であれば、次に紹介する「削除」を選んでしまっても問題ない思います
一方で、写真をご覧の通り、セーブデータは非常に容量が小さいので、再び使う可能性がある方は残しておいても良いかもしれません
Appを削除するとは?
取り除くの他に「削除」が選べますが、削除は全てのデータを消すイメージです。セーブされたデータも全てなくなり何もなかったことになります
二度と使わないと心に決めた方や少しでもいいからとにかく容量を空けたい人におすすめです
【所要1日】クラウドにデータを一時避難させ動画分容量分も空きを確保
これまでは、写真、動画、アプリ等を「削除」させることでの整理を紹介してきましたが、ここからは「移動」させる方法を紹介します
移動させる場所は「共有アルバム」というiCloud上の無料ストレージです。画質等は、若干落ちることになりますが、僅かなので大変おすすめです
手順としては以下の通りです。ここまでの操作で容量は空きますが、端末に戻したがったら、共有アルバムからダウンロード(保存)するだけです
手順
- 共有アルバムの設定をオン
- 共有アルバムにアップロード
- 元データ(端末内)を完全消去
別記事、いろいろ
【所要1月】写真動画の保存管理システムを構築しバックアップ体制をとる
一時凌ぎではなく、抜本的に管理システムを変える施策です。やりたいけど、なかなか手が出ない作業ですが余裕のあるとに行っておきましょう
別記事で詳しく紹介していますので、そちらを参考にしてください
写真データの長期保存は何がいい?おすすめバックアップはスマホ用HDDとiPhoneの無料クラウドとAmazonプライム最後に振り返り(目次の再掲)
まめ吉
データについての関連記事
▼おすすめ外付けHDD
▷初心者向け|安くてシンプル機能なHDD
▷おもいでばこ|TVで見れるPC不要なHDD
▷スマホ用HDD|PC不要で直接保存できるHDD
▼iCloud関連記事
▷基礎編|iCloud共有アルバムとは?
▷応用編|iCloud共有アルバムの活用方法
▷iCloud共有アルバム|容量・どのくらい保存可能?
▷iCloud共有アルバム|ひとりで使う方法
▷iCloud共有アルバム|Androidに共有する方法
▷iCloudマイフォトストリームとは?
▷1分未満|iPhoneの使用容量を今すぐ減らす方法
▼クラウド関連記事
▷比較|Amazonフォト・Googleフォト
▷比較|クラウド保存・HDD/SSD保存
▷写真のクラウド保存|総合おすすめ
▷写真のクラウド保存|無料プランのおすすめ
▷Amazonフォトがおすすめな理由
▼外付けHDD関連記事
▷初心者向け|安くてシンプル機能なHDD
▷おもいでばこ|TVで見れるPC不要なHDD
▷スマホ用HDD|PC不要で直接保存できるHDD
▼SDカード関連記事
▷SDカードの寿命は何年?
▷安いLightning-SDカードリーダー
▷純正Lightning – SDカードリーダー
▷自動バックアップSDカード|Qubiiの使い方
▷自動バックアップSDカード|Qubiiの種類比較
▼裏技集
▷iPhoneの容量をすぐに空ける方法
▷写真動画データを圧縮・軽くする方法
▷小さい容量で撮影する方法・設定
オーダーメイド提案
個別提案を受けたい方はこちら!個別質問が多いので、ココナラで個別提案はじめました!
写真データの整理方法について個別提案します 。オーダーメイドであなたの最適解をご案内
[…] ▷iCloudマイフォトストリームとは? ▷1分未満|iPhoneの使用容量を今すぐ減らす方法 ▼クラウド関連記事 ▷比較|Amazonフォト・Googleフォト […]