iPhone用の「Apple純正」SDカードカメラリーダーの使い方や活用例を紹介します。
この記事では「Apple純正品」に焦点を合わせて紹介しています。非純正品や安いモデルのレビューは別記事で紹介しています。【使える?】安いLightning-SDカードリーダーの検証レビュー|iPhone・iPad・スマホ(Android)
まめ吉
SDカードの実用性に再注目
近年、データの保存方法が再注目されていますが、中でも「SDカード」でのバックアップに注目が集まっています。
iPhoneはSDカード差込口がない
SDカードの差込口がiPhoneにはないことは有名かと思います。SDカードの需要が高まるとともにカードリーダーの需要も高まっています。
不良品が多いジャンル
実はSDカードリーダーは精密機器にもかかわらず、1,000円代で買えます。驚きの価格ですが、驚きの分、不良品も多いのが事実です。
SDカードリーダーは他にも種類があるかと思いますが、他の記事でレビューしていますので合わせて見てくれたら嬉しいです。【コスパ比較】iPhoneやスマホの写真/動画をSDカードに移動・バックアップおすすめ方法|簡単で安いのは?もっと掘り下げた記事です↓
【使い方】iPhone用Lightning – SDカードカメラリーダーの活用例|Apple純正モデル|写真データのバックアップにおすすめ
【大好評】Qubiiの使い方|機能レビュー|おすすめ設定|スマホの写真や動画の整理やバックアップ|microSDカードに自動保存
【使える?】安いLightning-SDカードリーダーの検証レビュー|iPhone・iPad・スマホ(Android)
目次
Apple純正「iPhone用」Lightning-SDカードカメラリーダーの概要・価格・できる事

SDカードは途中までしか入りません。
まず初めに概要です。
概要・価格・重さ・長さ
項目 | 概要 |
---|---|
正式名称 | Lightning – SDカードカメラリーダー |
価格 | 3,850円(税込) |
重さ | 16.5g |
長さ | 13cm × 3.1cm × 0.8cm |
発売日 | 2015年12月10日(初代モデル) |
システム条件 | iOS 9以降を搭載したiPhone、iPad、iPod touch |
対応フォーマット | 暗号化されてないAPFS、暗号化されていないHFS Plus、FAT、exFAT *1 |
*1:一般的な使い方をしていれば大抵の場合は利用可能です。
できる事
データのインポートもエクスポートもできます。
Apple純正「iPhone用」Lightning-SDカードカメラリーダーの対応するSDカードの種類
対応するSDカードは、SDカードのみです。ただし、別途アダプターを購入すれば、MicroSDカードもminiSDカードも対応可能です。
参考:簡易版SDカードの種類
別途購入:mini SDカード用アダプター
別途購入:Micro SDカード用アダプター
Apple純正「iPhone用」Lightning-SDカードカメラリーダーの対応するSDカードの容量
理論上、すべての容量に対応しています。実際に使えるかを筆者が所有しているSDカードで動作確認してみました。
GB数 | 理論上 | 動作確認済 |
---|---|---|
128MB | 対応 | 確認済 |
256MB | 対応 | 確認済 |
512MB | 対応 | 確認済 |
1GB | 対応 | 確認済 |
2GB | 対応 | 確認済 |
4GB | 対応 | 確認済 |
8GB | 対応 | 確認済 |
16GB | 対応 | 確認済 |
32GB | 対応 | 確認済 |
64GB | 対応 | 確認済 |
128GB | 対応 | 確認済 |
256GB | 対応 | 確認済 |
512GB | 対応 | 未 |
1TB | 対応 | 未 |
2TB | 対応 | 未 |
ごめんなさい!お金に余裕がなく512GB、1TBは動作確認できておりません。ちなみに2TBのSDカードは実質販売されておりません。

2008年当時の128MBも利用できました
128MBなどの少量容量はMBは、現に使っている人は少ないものの、以前使っていて、家で眠っている人も多いかと思いますので、念のため記載しました。
Apple純正「iPhone用」Lightning-SDカードカメラリーダーの使い方
SDカードリーダーの使い方を紹介します。非常に簡単です。
SDカードに「エクスポート」する方法(≒iPhoneから出す)


SDカードに「インポート」する方法(≒iPhoneに取り込む)

Apple純正「iPhone用」Lightning-SDカードカメラリーダーの活用事例
SDカードリーダーの活用例をいくつか紹介します。
活用例①SDカードに写真をバックアップする
iPhoneの写真や動画をSDカードに長期保存やバックアップする方法があるかと思いますが、その一役を担います。筆者も利用していますが、利用上のポイントがあるので紹介します。
ポイント1:SDカードを分けてリスク分散
SDカードに写真や動画を保存する際は、SDカードを期間を区切って使用することをおすすめします。撮影する写真の品質や撮る枚数によって異なりますが、筆者の場合は「1年に1枚(128GB)」の容量で対応しています。データ消失のリスクも含め、分けることが大事です。
ポイント2:期間を区切ってこまめに保存
SDカードへ移動する際にかかる時間は当然、移す量に比例します。期間を開けると何時間もかかる場合がありますので、こまめな保存をおすすめします。筆者の場合、1ヶ月に1度のペースでバックアップしています。月単位のけじめもできて、生活ルーティーンになっています。
活用例②別のカメラデータをiPhoneで見る・保存する
今度はiPhoneへのインポートです。説明書が不要なくらい簡単にできます。ポイントを紹介します。
ポイント1:SNSへアップロード
iPhoneのカメラは年々綺麗になっていますが、それでも一眼レフカメラなどで撮る写真は格別なものになることが多いかと思います。それらの写真をSNSにアップしたいと思う方も多いのではないかと思います。
昨今、カメラからいきなりiPhoneにWi-fiやBluetoothを通して送る技術がありますが、接続が目に見えないせいか、毛嫌いする人もおり、確実に繋がるカードリーダーを好まれる方も多いのは実情です。
ポイント2:PC不要でバックアップ
RAWデータの状態で取り込めるので、情報が削られることなくバックアップすることができ、全てのユーザーに適した状態でインポートできます。時にパソコンが不要で、撮った次の瞬間からバックアップ可能なので、重宝している人も多いとのことです。
Apple純正「iPhone用」Lightning-SDカードカメラリーダーで出来ないこと
最後にできないことも紹介します。できないことと表現すると無限にあるので「出来そうでできない事」を紹介します。
Live Photo(ライブフォト)モードで撮った写真の移動ができない
地味に痛いのですが、iPhoneのカメラ設定の一つであるLive Photoモードで撮った写真は保存できません。
超便利なので多用している人も多いLive Photo機能ですが、そのままSDカードに移動はできません(2021年現在)。
Live PhotoをSDカードに移動する方法
大正解な答えとはなりませんが、Live PhotoをSDカードに移動する方法を紹介します。
答えは、Live Photo写真を「動画に変換する」です。
残念ながら作業も地味で結構大変です。操作方法は、Live Photo写真を「選択」し「ビデオとして保存」ボタンを押すとできます。ビデオ通話して保存すると、その名の通り3秒のの動画として保存されます。
なお、複数の写真を選択し、ビデオとして保存した場合「全部繋がった動画」になってしまうので、一括ではできませんので注意が必要です。
筆者も実際に一枚一枚ビデオとして保存していく作業をしていましたが、作業の中で「ピントが合っていれば良くない?」と思われる写真がほとんどでした。
子供が遊ぶ写真など「動きがある」あるものは必要あるかもしれませんが、風景などは動いている必要はあまりないと思いました。※ここまで表示されました。
SDカード内の容量の残量がわからない
これはけっこう重症なことです。SDカードをどのくらい使っているかをiPhone上ではどうも確認できないようです。
最後の振り返り(目次の再掲)
最後にこの記事の振り返りです。
-
- Apple純正「iPhone用」Lightning-SDカードカメラリーダーの概要・価格・できる事
- Apple純正「iPhone用」Lightning-SDカードカメラリーダーの対応するSDカードの種類
- Apple純正「iPhone用」Lightning-SDカードカメラリーダーの対応するSDカードの容量
- Apple純正「iPhone用」Lightning-SDカードカメラリーダーの使い方
- Apple純正「iPhone用」Lightning-SDカードカメラリーダーの活用事例
- Apple純正「iPhone用」Lightning-SDカードカメラリーダーで出来ないこと
- 最後の振り返り(目次の再掲)
まめ吉
データについての関連記事
▼おすすめ外付けHDD
▷初心者向け|安くてシンプル機能なHDD
▷おもいでばこ|TVで見れるPC不要なHDD
▷スマホ用HDD|PC不要で直接保存できるHDD
▼iCloud関連記事
▷基礎編|iCloud共有アルバムとは?
▷応用編|iCloud共有アルバムの活用方法
▷iCloud共有アルバム|容量・どのくらい保存可能?
▷iCloud共有アルバム|ひとりで使う方法
▷iCloud共有アルバム|Androidに共有する方法
▷iCloudマイフォトストリームとは?
▷1分未満|iPhoneの使用容量を今すぐ減らす方法
▼クラウド関連記事
▷比較|Amazonフォト・Googleフォト
▷比較|クラウド保存・HDD/SSD保存
▷写真のクラウド保存|総合おすすめ
▷写真のクラウド保存|無料プランのおすすめ
▷Amazonフォトがおすすめな理由
▼外付けHDD関連記事
▷初心者向け|安くてシンプル機能なHDD
▷おもいでばこ|TVで見れるPC不要なHDD
▷スマホ用HDD|PC不要で直接保存できるHDD
▼SDカード関連記事
▷SDカードの寿命は何年?
▷安いLightning-SDカードリーダー
▷純正Lightning – SDカードリーダー
▷自動バックアップSDカード|Qubiiの使い方
▷自動バックアップSDカード|Qubiiの種類比較
▼裏技集
▷iPhoneの容量をすぐに空ける方法
▷写真動画データを圧縮・軽くする方法
▷小さい容量で撮影する方法・設定
オーダーメイド提案
個別提案を受けたい方はこちら!個別質問が多いので、ココナラで個別提案はじめました!
写真データの整理方法について個別提案します 。オーダーメイドであなたの最適解をご案内
[…] ▷SDカードの寿命は何年? ▷安いLightning-SDカードリーダー ▷純正Lightning – SDカードリーダー ▷自動バックアップSDカード|Qubiiの使い方 […]